スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2013年07月28日

シルクのレギンス

進藤義晴医師の冷えとり本を読んでからこのひと月、「冷えとり」生活続行中の私。

いい!

とにかく、気持ちいい!

新しい私になった感じがウキウキ嬉しい。

気持ちよさの一つは、CURAのレギンス。この暑い夏真っただ中に、レギンス四枚履いていることもしばしば。

一枚目用のシルクレギンスの肌触りの心地よいこと!

その上に、綿、シルク、ウールと重ねる四枚セットは、履き心地やわらかで◎。

「♪きりが〜みね〜」な、天然クーラーのごとく涼しい信州の夜、レギンス四枚履きと、靴下重ね履き&湯たんぽを続けてみたら、なんと今回の生理の楽なこと。

下腹部痛もけだるさもまるでなく、全く自然。生理は大切な排毒だと、気持ちよささえ感じるのです。
  

2013年07月23日

夢を語る

ここ飯田?と思えるほど洗練された上質な雰囲気のお店で(飯田の方、ごめんなさい(>_<))、今日ランチをしました。

連れて行って下さったYさんは、先輩ママさんでもあり、元局アナだったというのが共通の方。

丁寧に優しく作られたとても美味しいお料理たちもさることながら、Yさんと熱く盛り上がったのは、夢の話。

お互い、どうしてもなりたくて、出身地から遠く離れた県まで受験しに行って実現させたアナウンサーという職業。

一生の仕事にしたくて必死だった私も、転勤と出産を繰り返し、片田舎の飯田に来たしで喋りの仕事の方はほとんど諦め、かわりに、お話を子どもたちに届けることを生きがいにと思ってきました。

だけど、Yさんは、「夢を持つことの大切さを伝えたい!」と、夢をテーマにしたラジオ番組を企画し、局に売り込んだりと、あきらめずに3年前から動き続けておられるそう。
伝える仕事の意義深さを熱く語られるYさんに、私の中に眠っていたものを目覚めさせてもらった感じ。

Yさんは、いじめなどで命を失う子どもを救うために、学校での子どもの作文の朗読もなさっていて、私もそのお手伝いをさせてもらうことに。

私の声で、人のお役にたてるなら、ほんとに嬉しい。

「夢=生きる力」

あんまり嬉しくて、気持ちが高ぶっている今夜の私です。

  

Posted by kayo at 22:41Comments(0)おすすめです

2013年07月19日

「冷えとり」の手引き書

深夜の書き込み…仕事で遅くなった夫の気配で目が覚め、眠れなくなって。

子どもの添い寝でしそびれたテルミーでもしようかな。

さて、今、面白くて読み進めてる本があります。

進藤義晴医師の、「冷えとり」の本。

今まで、なんちゃって靴下重ね履きだった私。
ふと、ちゃんと読んでみようと、図書館で借りてみた。

「頭寒足熱」(←すごい!「ずかん」って入力しただけで、熟語出てきた!)

「腹八分」

を大きな柱に、生活を見直すのが、「冷えとり」。

゛足元を温めると、心もあたたまる゛に、納得。ほんまにそうやねん!

前回書いたヨガ整体に行きだした頃から本腰いれて始めた下半身重ね履き。
この四週間、イライラしてない自分は、ヨガ整体で肩の力抜けたのと同時に、心が温もり、安心してきたんやと実感。

長年なかなか出来なかった「腹八分」が、この四週間出来ている。画期的!
今までは、心の冷えを、大食いで補おうとしていた悪循環やったんや。

「自分本位」を止める
納得。
強欲やったから、イライラしてたんや。

不思議、下半身ポカポカしてたら、ほんまにふわふわ気分で、ポワワンといられる。

暑い暑い真夏やけど、靴下4枚履き、夜はレギンス重ね履き&湯たんぽ、の私です。





  

2013年07月17日

からだほぐし

すごいことが起こってる。

「イライラしないでいられてる!」
しかも、それが、もう四週間持続中。


初めてのヨガ整体直後から、なんだか自分が変わった。

ふわっとからだが緩み、肩の力が抜けた。

もう子どもたちにガミガミ言いたくない、と、心底思ったから。

だって、それって結局頭に血が登り、自分を冷やすことだから、ばかばかしいもん。


不思議。

肩の力が抜けたら、今までの「ちょいイラ」も感じなくなり、自分がゆったりペースになってきた。

狭い台所の足元の悪さや、忙しい時に限ってオシッコの失敗したりする子どものこと、毎日毎日同じ声かけしても治らない子どものうっかりミス…、私これまで、いろんなことに日々イライラしてた。
自分で自分を病気にしてたなぁ。

からだをほぐして、やっと気づけた。
心もほぐれたみたい。
そしたら、子どもたちのあどけなさを愛おしく感じられるようになって、楽チン!


  

Posted by kayo at 22:20Comments(1)おすすめです

2013年07月15日

かじかの湯の河原

三連休最終日、阿南町の鰍(かじか)の湯そばの河原に遊びにきました。

整備された浅瀬があり、小さな子どもでも安心して遊ばせられました。

キャンプサイト脇の水道やトイレもきれいで、コテージもありました。

昼は、おじいちゃんおばあちゃんを招待して、おじいちゃんの喜寿祝いのバーベキュー。炭火焼きのサンマ、焼き茄子、昨日子どもたちが作ったチーズケーキにロウソクも灯して青空パーティー。

やっぱり自然の中はいいね。

子どもたちもはじけたように川で遊びました。

帰りは、水着のまま、かじかの湯へ。

いつか、キャンプで泊まりに来たいね!って盛り上がりました。
  

Posted by kayo at 20:49Comments(0)おすすめです

2013年07月10日

イトウテルミ―講習会

松本で開かれたイトウテルミー講習会。
講師はイトウテルミー学院一期生の加藤先生、母位の年代の方でした。

加藤先生は、結婚後ストレスでひどい喘息になり、子育てもままならない程苦しんだそう。
そんな時、テルミーを知人があててくれてから自分でも毎日あてはじめ、保育園の行事にも出られなかったのが、小学校の行事には普通に出られるまで回復し、その回復ぶりに周囲も驚いている、という方でした。


「テルミーを持っているなら、眠らせておくのはもったいない。
1日1回、使って下さい。」

という先生の言葉に説得力がありました。



  

Posted by kayo at 19:51Comments(0)イトオテルミー

2013年07月03日

出張テルミー

義理父に、テルミーをかけさせてもらってきました。

人間ドックのエコーで膵臓に影があり、再検査になったというのです。

「とにかく気持ちいい」

義父さん、喜んでくれました。

実は私、イトウテルミーの勉強を本格的にはじめたんです。

自分が健康になり、家族も、病める方も手助けできるようになりたいから。

一年半後、療術師資格取得を目指しています。

義父さんには、練習台になって下さいって言いました。
義父さんには、きっと継続的なテルミーの熱が助けになるはずだと思って。






  

Posted by kayo at 16:14Comments(0)イトオテルミー

2013年07月02日

あって良かった!

先日、朝起きたらすぐのんくんが吐きました。
青白い顔。
熱はないみたい。

「テルミーあてようね。」
ろうそくを灯し、植物性のテルミ―線香に火をつけて、冷温器にセットしてお腹をくるくる優しくなでました。

「大丈夫やからね。」くるくる、あったか、あったか。

しばらくすると、顔色が良くなってきたのんくん。
「下降りてご飯食べる!」

回復したのか、おかゆにしてやったご飯をおかわりし、いつもどうりにみっけに登園。

昨夜の揚げ物がもたれたりしていたのかな。
テルミーがあって良かった!




  

Posted by kayo at 16:21Comments(0)イトオテルミー

2013年07月01日

イトウテルミ―が雑誌に☆

今日発売された「うかたま」別冊。

イトウテルミ―が紹介されています。

たっぷり7ページも!
早速買いに書店へ。

テルミーの他には、整体や自然食などなど、子育て家庭にはお役立ちの、自然のお手当て情報が満載。

写真やイラストも優しい感じです。