スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2011年01月29日

ゴセイブラック弁当☆

きのうは、うーくんのお弁当遠足日。

鶴見山にバスで雪遊びに出かけました。

寒い中食べて美味しいお弁当は、やっぱり海苔を巻いたおむすびかな…と思っていたら…、ん?!これ、できそう!と目にとまりましたo(^-^)o
うーくんの最近気にいりの、ゴセイジャー。
でもでも、雪山で食べるときには、バラバラになってたみたい(^_^;)
沢庵と海苔はひっつかんf^_^;ご飯粒を糊につかってみたけど‥

 ・玄米おむすび
・米粉クリームコロッケ(衣はうーくんがつけた)
・まさばカツ
・きんらぴらごぼう
・ほうれん草胡麻和え
・白いんげん豆りんご煮
・人参ぬか漬け、沢庵、りんご、いちご


雪山で冷えないようにと、体を温めてくれて造血作用があるきんらぴらごぼう。
おむすびの中には味噌を。
マクロビ知識は、こんな時に役に立ちます〜
  

Posted by kayo at 23:02Comments(0)キャラ弁☆

2011年01月27日

たんぽぽ保育園のおやつ

娘も幼稚園がわりに通わせた、たんぽぽ保育園は、毎日のお散歩や泥んこ遊びなど保育内容の良さもさることながら、その食事が良いことが、選んだ大きな理由でした。

調理師の直子先生は、保育雑誌に連載も持っていたりした方で、今ではその連載が本になっているという方。

国産の安心素材で素朴な野菜たっぷり献立をきちんと手作りして下さり、その食へのこだわりにいつも学ばせてもらっています(^_^)

きのうのたんぽぽのおやつは、「やきしま」。小豆いり和風ホットケーキといった感じの和菓子です。

写真左から、

◇離乳食用(8ヶ月児) ‥ゆで小豆(味付けなし)・柔らかご飯おむすび・だしで煮たごぼう、人参、大根

◇除去食(卵、小麦アレルギー用)…小豆をさつまいもと片栗粉で固めたもの・三分づきご飯おむすび、いりこ(りんごはなし)

◇普通食…やきしま、りんご、いりこ(年の数だけ) おかわりにはやきしまか三分づきご飯おむすびとぬか漬け


離乳食にごぼうや人参をごろっとだすのは、直子先生の定番。
子どもは、わしわし手づかみで口に運びながら、自分で食べる食の楽しさを育みます。

我が家も、二人目の離乳食から、これを真似ています。

直子先生のこだわりは、1歳まで果物は与えないこと。砂糖は3歳まで与えないでとのこと。私も、これには大賛成。

先に甘い味を知ると、野菜を食べなくなるからだそうです。

ちなみに、直子先生は、料理には砂糖は使いません。(これも私も同じ)
でも、直子先生の料理のファンは大勢!

こんな保育園に出会えて、ほんとうに有り難いです。




  

Posted by kayo at 22:20Comments(0)きょうの おやつ

2011年01月25日

お気に入りのおんぶひも

その名も、「おんぶりん」。

もうこれなしでは家事が回せません。

最近はベビーカーも動きにくいから、これでのんくんと一体化してお買い物もしちゃいます。

整体の芦刈先生おすすめのだけあって、肩に負担がかからないし、高い位置でおぶえるので、のんくんも楽そうだし、彼の息づかいもすぐ耳元に感じて、幸せ。。

おんぶって背中もあったかくぴったり子どもとひっついていられるから大好き…だけど、肩凝る…辛い…だった二人目までの乳児期。抱っこ紐兼用の3way紐を使っていました。
三人目にして「おんぶりん」に出会えて、日々有り難さをかみしめています。
ただ、サイズがわたし用だから、夫がおんぶするときには、前のを使っています。

それから、芦刈先生からは「おんぶするときには子どもがお座り出来るようになってから!」と言われていたので、産後8ヶ月までスリングで家事‥がんばりました(∋_∈)

この「おんぶりん」、好きな布を送って縫ってもらえますよ〜o(^-^)oうれしい。

娘とお揃いの洋服になる予定(妄想?)で買ったまますっかり箪笥で眠ってしまっていたブラックウォッチのダブルガーゼちゃん、今はのんくんと私を柔らかく包むおんぶりんとして活躍してくれていまーす(*^o^*)


  

Posted by kayo at 15:12Comments(0)おすすめです

2011年01月22日

うさこちゃん弁当☆

うさぎ年にちなんで… うさこちゃん弁当☆

わ〜今日のお弁当は色がきれいだね〜!とわくわくしながら家を出たあーちゃん。最近は、お弁当をかばって、金曜日だけは走らないようにして学校に行っているようです。

…なのに、かわいそうに、きれいな色のかぼちゃは薄味すぎた…(∋_∈)

…ごめんね、今度から、しっかり味みしながら詰めるからね。

・玄米寿司 (あったかい玄米ご飯に、りんごすりおろしと塩、梅酢まぜたら酢飯になります(^_^) 大人は梅酢だけでも美味しい)
・塩蒸し煮かぼちゃ
・蕪浅漬け

・米粉クリームパイ
・人参ぬか漬け
・黒豆煮
・かぼちゃの皮茹で
・うさぎリンゴ


石井桃子さんや私のおはなしの語りの恩師・松岡享子さんに敬意を評して、わが家では、ミッフィーではなく「うさこちゃん」です。

オランダ語を、その流れる精神そのままに、わかりやすくリズムよく訳された石井桃子さんや松岡享子さんの『うさこちゃん』シリーズは、素晴らしい日本語を幼い子どもに出会わせてあげられる傑作です。

小学生のころ、「うさこちゃんとうみ」を読んでいて「さきゅうってなに?」と聞いたら、「よし、じゃあ砂丘を見に行こう」と、父。

いつも゛田舎に帰省゛が夏休みの定番だったから、鳥取旅行は、初めての家族旅行でした。

まさかその後、自分が鳥取で結婚式をあげるなんて…(我が家は転勤族)。

今自分の子どもたちに読んでも、全く色褪せない、素晴らしいうさこちゃんの絵本たちです。





  

Posted by kayo at 07:44Comments(0)キャラ弁☆

2011年01月19日

おかき作り


お正月明けから干し出したかき餅がカラカラに乾いて干しあがりました〜(^_^)v

ついたお餅を柔らかいうちに薄く切り、あとは干すだけ。

焼き方は色々です。またお知らせしますね。

自家製おかきは市販にはない美味しさです〜

毎年、お正月帰省には餅米を持参して実家でついてもらい、持ち帰っています。

焼き餅や餅ワッフル、それからこの自家製おかき作りは、冬の楽しみです(⌒〜⌒)

実家の餅つき機はもう30才。小さい頃、寒い日には少し甘いかき餅(干してないもの)をストーブで柔らかく焼いてもらっておやつにほおばったなぁ。

あったかい思い出です(^_^)


  

Posted by kayo at 03:51Comments(1)おやつレシピ

2011年01月17日

おまるでうんち

いきなり…朝からごめんなさい(^_^;)

只今9ヶ月・のんくんの朝一うんちの写真です。

おむつなし…というよりは、「時々おむつはずす」育児中の我が家の三人目の・のんくん、普段は毎日平均おまるに5〜6回しーしーをし、うんちは、快調なら1日に朝一番と夕方に一回…というペースできています。(布おむつは日に5枚くらい汚す程度)


驚いたのは、年明け、実家でこまめにおまるにささげてやったら、なんと朝から夕方まで全くおむつが塗れなかった!

その日は大阪の実家からフェリーに乗って大分に戻る日で、夕方車で移動中に一度おむつを濡らしたものの、夕飯時になんだかむずがるので船内のトイレにつれていくと、そこで「あ゛ー」ときばりだして、細くて長いうんちを無事出しました。
まるで干支の「卯」のような形の…(≧∇≦)

毎日おんぶしていても、急に機嫌が悪くなりアーアー言い出したり、私の肩を叩いてきたりしたら、めんどくさがらずにおろすと、大抵しーしー成功(^_^)v

おむつ替えで布おむつが塗れていても、ささげてやったら出るときが多いです。


やっぱりこまめにささげてやればいいんや…と、実家で半年ぶりにあった妹に気づかされました。

産後半年、初めての子ども・あーくんを、それはこまめにささげてやっていて、毎日必ず朝はおまるにうんちとしーしーさせていました(*_*)

写真は、そんなおりこうさんのあーくんの写真。

それから、夫がささげてやっている我が家ののんくんのおまる姿も…(^_^)

「おむつ時々はずす」育児、楽しいですよ〜
  

2011年01月15日

煎り玄米のお粥

昨日はあーちゃんの小学校は休校日。

数日前から咳が出始めていたあーちゃん、昨日朝から熱を出し、1日寝ていました。

玄米粥は、玄米を煎ってから炊くと、消化もよくなる上に格段に美味しくなります〜
◇煎り玄米のお粥(5倍粥)◇

材料
・玄米 1合
・自然塩 小4分の1と小2分の1
・水 5合

1、玄米は洗ってから粥を炊く鍋で三分ほど煎る。

2、1の鍋に水と小4分の1の自然塩を加えて中火にかける。

3、沸騰したら弱火にして40分炊き、仕上げに自然塩小さじ半を加えて10分蒸らして出来上がり。


病気の時だけでなく、我が家では、時々お腹休めに土鍋やル・クルーゼでお粥を炊いて、家族で頂きます。

トッピングを色々用意したら、楽しくて美味しいo(^-^)o

玄米をちょっと炒ってあとは普通のお粥のように炊いただけなのに、昨夜はうーくんも夫も「おいしい」と良く食べてくれ、のんくんまでも食欲旺盛に(^_^)v

あーちゃんの熱も、今日昼には下がりました(^_^)v

この煎り玄米粥には、小豆を加えても美味しいです…腎臓の助けにもなるし(⌒〜⌒)


  

Posted by kayo at 22:00Comments(5)ご飯レシピ

2011年01月13日

大根の柿漬け

熟した渋柿を、漬け物の床にするなんて!
これが甘くて美味しい大根漬けになるのです。

義理の母を真似て、私もこの冬初挑戦。
美味しくできましたo(^-^)o

◇ぐちゅぐちゅつぶした熟した渋柿に塩を足してそこに大根を漬け込むだけです。

1日程度だと浅漬けとして、数日しっかり漬けるのもまたよし。

ほんのり柿の甘さもある、とても美味しいパリっとした大根漬けに。

只今9ヶ月の離乳食中ののんくんが食事時に持って喜んでカミカミするので、切れないように最近毎日大根を足して漬けています。
適度な漬け物の塩気は、赤ちゃんにも消化の助けになると、大森かずえ先生から教わりました。

夫の里は、お茶うけにも必ず漬け物を出す信州。義理のお母さんもいつも数種類の漬け物をかかさず漬けておられます。

結婚のご挨拶に初めて伺ったときにもお茶とお漬け物が出てきたから、珍しくて驚いたのを覚えています(^-^)




  

Posted by kayo at 23:16Comments(0)ご飯レシピ

2011年01月11日

レーズンおぜんざい

鏡開きですね〜

 のんくんにも食べさせたくて、今日の鏡開き善哉は、お砂糖を使わずにレーズンで甘くしました。レーズンを一緒に煮たら、甘くて美味しくできましたo(^-^)o

1.一晩三倍の水につけた小豆(1カップ)は、そのまま火にかけます。(水につけずすぐ煮たい時には切手大の昆布を一緒に煮ると皮が柔らかく煮えます)

2.豆が浮いてきたら二度ほど指し水して煮ます。だいたい豆が柔らかくなってきたら、レーズンをひとつかみ(多めに)わしっと入れて、塩も小さじ半分加えてまた蓋をしてしばらく煮ます。

甘さがなじんだら、出来上がり。


レーズンと小豆はよく合うし、ほんのり酸味もあり、子どもと食べる善哉にはこれもとても美味しい(^-^)

レーズンの他、善哉の甘味には、デーツも甘いです。
たんぽぽ保育園は、さつまいもを入れて芋善哉。これも優しい甘みo(^-^)o

美味しいおぜんざいで、ほっとぬくもりましょう〜

レーズンはオイルついたのならお湯で洗うと気持ちよいです('-^*)/



  

Posted by kayo at 15:20Comments(4)おやつレシピ

2011年01月10日

母のお雑煮(広島風)

小さい頃から大好きだった母のお雑煮。広島出身の両親だから、吸い物仕立てです。

 ◇昆布だし汁に、大根、蒲鉾、ちくわ、かしわ、シャキシャキの水菜と絹ごし豆腐。塩と薄口醤油で味つけします。

 お餅はもちろん、丸もち。焼いてから加えても、鍋で煮てもよしです◇


 あっさりお出汁にとろーりお餅…o(^-^)o
 遠くに住んでいても、お正月にはどうしても食べたくなる、母のお雑煮。
 
 夫の里でのお正月を終えて大阪の実家に移動すると、毎年朝食に作ってくれるこのお雑煮。 
 あつあつをふーふーふきながら、びよーんとのびるおもちを笑ったりしながら頂くと、
 また一年、元気に頑張ろうという気持ちになりますo(^-^)o

 最近は、年末に2人でついた丸もちだけでなく、大根や水菜もじいじ作。

どうぞ今年も元気でいてください。


  

Posted by kayo at 07:22Comments(0)ご飯レシピ

2011年01月09日

おみくじクッキー

 この連休に実家に帰り、新年の挨拶を…という方もいらっしゃるでしょう。

我が家は毎年元旦には夫の実家で新年を迎え、夜は親戚たちとにぎやかに食事します。

夫の妹さんが買ってきてくれた「おみくじクッキー」。去年買ってきてくれたのとは今年のは違うタイプだった。こういうの、お正月にはいいね〜o(^-^)o

 私は…中吉でしたよ〜v(^-^)v
小吉の夫と同じ金運で、″収入倍増、思わぬボーナスが…″やって…あたるかな〜

 ちなみに、うーくんは去年に引き続き大吉。うーくん去年も全く病気知らず(誕生から今まで病院と無縁記録更新中)やったし、当たるかも(^-^)/

 こんなおみくじお菓子、最近はいろいろあるみたいですねo(^-^)o


  

Posted by kayo at 06:29Comments(0)おすすめです

2011年01月08日

卯年の初弁当

「月にぴょーんと跳ねたうさぎ弁当」☆

1月7日、あーちゃんの始業式。金曜日だから、しっかり弁当もちっ。
 そして朝…またしても…寝坊しました(;_;)

 ゆっくりうさぎ弁当作りを楽しむはずだったのに(>_<)(;_;)
 年末の買い物で、うさぎさんの手ぬぐいやクッキー型を見つけたからっo(^-^)o
 
 皆さん、「冬休みの宿題丸付け」などなどは、前日までにやっておきましょー!冬休み最終日の夕方に、親がしなきゃならないことが色々あることに気づいた情けない私…(´∀`)
  
 前夜、夜なべで丸付けしていたら、うーくんが起き出したりのんくんが授乳になり添い寝したりで結局丸つけ半ばに布団に入りそのまま私までZZZ……(>_<)

めちゃくちゃ慌ててるのに、りんごの皮をうさぎ型で抜いたら割れて失敗してやり直したり、もう包まなきゃいけない時間なのに写真を撮ったり…夫が傍らで丸付けや通知表にはんこおしたりしてくれたおかげで、なんとか無事あーちゃん登校。

ふーっ。そのあと、うーくんにも夫にも、同じの詰めたよっ。うーくんたら喜んで膝に抱えて食べていた…りんごがうさぎ型に抜いてあるだけで…(*^_^*)


 ・玄米ごはん
 ・大根塩もみ
 ・型抜きりんご
 ・塩ゆでさつまいも
 ・大根葉のおひたし
 ・白菜漬け
 ・大豆のカレーナゲット(冷凍して去年作ってあった) 

 前日朝にフェリーで帰省から戻った我が家。じいじが持たせてくれた家庭菜園のさつまいもと大根でなんとか初弁当作れました。有難う!
  

Posted by kayo at 08:21Comments(0)キャラ弁☆

2011年01月01日

2011年!

〜明けましておめでとうございます〜

皆さんにとって
卯き卯きな2011年になりますように


今年も宜しくお願いします

o s a n p o

  

Posted by kayo at 12:29Comments(6)おすすめです