スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2014年01月28日

葛練り

今朝から息子二人が発熱!

うーくんは9度超えてきました。

おやつを欲しがり、胃腸の助けになるかと、葛練りを作ってやると、口当たりよくて喜び、おかわりしました。

鍋に湯を沸かして水にといた本葛を流し込み、へらで透明になるまで練ればできあがり。
水2カップ
本葛大6
位、料は私は適当に入れました。

仕上げに一年寝かせた梅シロップで薄く甘味をつけてやりました。
本葛は穏やかな解熱作用があるようです。



  

Posted by kayo at 15:28Comments(0)おやつレシピ

2014年01月27日

おかき

今日のごはんおやつは「おかき」。

家族みんなで育てた餅米でついたお餅を干しました。

トースターで焼いて、焼きたてに、味醂醤油をはけで塗って、出来上がり。

ボリボリ、習い事送迎の車内でほおばる子どもたち。

私も今日テルミーの学科試験を終えたから、なんだか気持ちが軽い!
  

Posted by kayo at 17:00Comments(0)おやつレシピ

2014年01月26日

テルミー学科試験の勉強中!

明日はイトオテルミー療術資格取得のための2回目の学科試験。

覚えなきゃいけないことがいっぱい。

年明けからずっと暇をみつけては勉強してきたけど、医学用語や身体のしくみなんかは難しくてあっぷあっぷ。
今日は、私が勉強に励めるように、夫は子どもたちをスキーに連れ出してくれました。

ありがとー!
がんばるね。
  

2014年01月25日

りんご りんご

昨日、飯田市の中心市街地にある゛りんご並木゛を通りかかると、寒風の中、地元の中学生たちがりんごの木の手入れをしていました。

昨年末までに収穫を終えたりんごの木、休む暇なく、もう来期に向けて剪定作業がいるみたい。

飯田の街のシンボル、りんご並木は、中学生たちの熱い思いで続いている名所。

大阪育ちの私は、いまだにりんごの花やりんごが木に実っているのを間近に見るたび感動します。

ちょうど昨日は、お昼にうさぎりんごをお弁当箱につめて新しい職場に行った日でした。

職場の方々にうさぎりんごを「どうぞ」と出したら、Mさんが、りんご並木をバックにうさぎりんごを撮影してくれました。

私も一緒にぱちり^-^。

  

2014年01月24日

ごはんおやつ

子どもが、夕方おやつを食べてお腹が張ってしまい夕飯をあまり食べられなくなった、ということ、ありませんか?

我が家ではそんなことがよくあります。
手作りおやつを作ったときなんかも、よくそうなります。

そこで、いくら食べ込んでもいい!と思えるおやつを考えるようになりました。

おやつだけど、ご飯をしっかり食べられている、おかわりをしたがっても、子どもたちにいっぱい食べさせてやれるようなもの。

昨日はその第一段。
カレー味の混ぜご飯をギョウザの皮で包んだ、その名も、「おやつごはんギョウザ」。(うーくん命名)

トースターで焼き、手で持って食べられるようにしてみました(^_^)。

「おいしい!」
「ぼく毎日これでもいい!」

腹ペコ男子たちは、パクパク6つも平らげました。

案の定、夕飯では、「ご飯はいらない」と言ったので、具だくさん汁とおかずだけに。

中身の混ぜご飯には、炒め野菜、ゴマ、ツナも入れてしっかり栄養考えてみましたよ。

すると、今日もうーくん、帰宅するなり、「おかあさん!昨日のごはんギョウザ作って!」だって(^w^)。






  

Posted by kayo at 16:11Comments(0)ご飯レシピ

2014年01月22日

楽健寺酵母パン①

もう半年、気に入って焼き続けている天然酵母パンがあります。

楽健寺酵母のパンです。

去年夏取り寄せた楽健寺酵母の元種からおこした酵母を、絶やさないように作り続けています。

とにかくおりこうさんな酵母なんです!

どんなにおりこうさんかって?

また詳しく書きますね。

焼くのはもっぱらホームベーカリー。

先週は、写真のかぼちゃパンが、ふっかふかに美味しく焼けました☆


  

Posted by kayo at 18:19Comments(0)おすすめです

2014年01月19日

およ!

お酒の席に御幣餅!?
私にとっては珍しい(^_^)
飯田ならでは!

お酒と御幣餅!!
これもまたよし。


春から、少しだけ喋るお仕事をはじめさせてもらうことになり、昨夜は新しい仲間の皆さんとの新年会でした(^_^)

育児中この十年近く、仕事で夜飲むなんてなかっただけに、なんだか新鮮な夜だった。
皆さん暖かく迎えて下さり、有り難いです。

私もこれだけ元気になれたってこと。ほんとにありがたい。

自分は夕飯では飲まずに、私を車で迎えに来てくれた夫と、帰宅後もちょっぴり晩酌。

一夜明けたら、今朝は銀世界!
  

2014年01月12日

今年も始まった!

今朝はどんどでした。
夫の知人からいただいた杵つき餅を焼かせてもらいました。

早朝空きっ腹に頂いたお神酒とお餅でほろ酔い。美味しかった!


年明け、帰省して食べた母のお雑煮。
丸餅も懐かしい。
あーやっぱり美味しい。
しっかり充電できた感じ!


鏡開きの昨日、お善哉を煮ました。
義父さんが作ってくれた鏡餅が香ばしくて、うーん満足。
薩摩芋を入れてたんぽぽ保育園風芋善哉にしましたよ。

さあ今年も始まった!
みなさん、美味しいお餅、食べましたか?




  

2014年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとうございます

みなさんどんなお正月を迎えましたか。

夫の実家に夫兄弟3家族が集まっての総勢16人のお正月。

私が作らせてもらったおせちの品は、今年は去年より一種類増えて5品。
黒豆、3年目にしてやっと芯までふっくら煮られた!\(^ー^)/
上手にできたね、って言ってもらえた!
良かった〜!

義理父さんはじめ、家族から大人気の義理母さん創作おせち料理。
私も義理母さんのように、みんなが喜んで食べてくれるおせちが作れるようになれたらな。
憧れながら、作り方を聞いてはメモしたりしています。

写真2枚目は、大晦日にやっと仕上がった私担当の品々。子どもたちとわいわい作りました(^_^)。

正月2日は、長芋のとろろご飯を朝食に食べるのが、飯田の夫実家の風習。
墨をすることにちなんでいるようです。

大量の長芋をするのは、夫の弟のお嫁さんと義理妹さん、私。

朝6時半から、4本の長芋をすりました。
すりばちで更にあたってきめを細かくした長芋を、溶き卵3つと冷ましただし汁、塩で味付け。

食べる時にはご飯を軽くもって何杯もおかわりするので、まるでわんこそば状態。
義理母さんは炊飯器横でご飯をよそう係に徹します。

なんでも、とろろご飯を食べたお茶碗では食後のお茶を飲んではいけないといわれるそう。

結婚してから15年、毎年かわらず迎えてきたお正月。
15回目にして、やっと少しずつ、義理母さん流の、おせちへの工夫やこだわりがわかってきたような気がする、長男の嫁の私です。

みなさんにとっても幸せな一年になりますように。

去年のお正月は、告知直後で悲しみにくれながらもみんなには内緒でいた私。
それを考えたら、今年のお正月はなんて有り難いことか!